趣味で始めた御朱印集め。自分で実際に御朱印を集める時に必要だった情報をコンパクトにまとめてみたいと思います。
神社・寺社の概要
御朱印をいただくために訪問する神社と寺社の特徴を一言で伝えるようにします。
正式な名称や御祭神や御本尊にも少しふれます。
神社の場合は社格を記載します。
詳述していく「アクセス」「御朱印の種類、受付時間、記帳・書き置き」「規模、にぎわい」「名物グルメ」もここでまとめます。
アクセス
公式ホームページに記載内容を参考に自身が訪問した所感を追記していきます。
住所、最寄り駅、駅から歩いていけるか?の情報を記載していきます。
<アクセスランク>
S:最寄りの駅から徒歩圏内。駐車場も十分で車での訪問も大丈夫。
A:最寄りの駅から徒歩圏内。駐車場を考えると、徒歩が推奨となる場所です。
B:最寄り駅から徒歩だと少し厳しい。バスなども活用する場所です。
C:基本的には電車や徒歩だと厳しい。車での訪問推奨となる場所です。
御朱印の種類
いただける御朱印の種類、受付時間、受付場所、記帳・書き置きの情報を記載していきます。
<御朱印ランク>
S:季節限定、行事限定など、限定の御朱印がたくさんある
A:基本的に、御朱印帳に直筆してくれ、種類は2種類まで
B:基本的に、書き置きの対応。種類も1種類のみ
規模とにぎわい
神社・寺社の大きさや参道の状況、敷地内の管理状態などの情報を記載していきます。
<規模ランク>
S:広大な敷地。複数の建物があり、門前町や参道の賑わいも大きい
A:宮司や住職が常駐し、安心して訪問できる
B:社務所があるものの、生活圏と混在している
C:無人で、御朱印をもらえるのか?心配になる
名物グルメ
名物グルメがあれば、その情報を記載していきます。
深いお話
以下の情報は、追加の別記事として記載していきます。
・創建、由来
・御祭神、御本尊
・有名な行事