寒川神社は、全国唯一の八方除の守護神として約千六百年の歴史を持つ神社で、相模国一宮として、信仰を集めています。
初詣の参拝者は、鶴岡八幡宮に次いで神奈川県内2位となっています。
寒川神社の概要
- アクセス:S
- 御朱印 :A
- 規模 :A
社格:式内社、相模国一宮、官幣中社、別表神社
寒川神社は、古くから関東八カ国の鎮護の神としてあがめられています。
また、江戸(東京)の南西=裏鬼門を護る神社としても信仰されてきました。
総国風土記によると約千六百年前、雄略天皇の御代に創建された神社です。
八方除とは、地相・家相・方位・日柄などに起因するすべての禍事・災難を取り除き家業繁栄・福徳円満をもたらす、全国唯一の御神徳となっています。
御祭神
御祭神は、寒川比古命(さむかわひこのみこと)と寒川比女命(さむかわひめのみこと)の二神。寒川大明神と奉称されています。
寒川大明神は、関東地方を開拓され、衣食住を開発指導されたことで関東地方文化の生みの親神様として信仰されています。
また、八方除の守護神としてすべての悪事災難をとり除き、福徳開運を招き、生活に限りない恩恵をもたらすといわれています。
アクセス:Sランク
所在地:神奈川県高座郡寒川町宮山3916
最寄り駅はJR相模線宮山駅。駅からは徒歩10分程度の距離です。
大きな駐車場もあり、参拝には車でも電車でも便利です。
御朱印:Aランク
御朱印
御朱印は、社務所とご祈祷受付所の2ヶ所で、直書きと書き置きをいただくことができます。
初穂料は、金額は決まっておらず、「お気持ちをお納めください」となっています。
御朱印帳
御朱印帳は境内の売店で販売されています。
御守
全国で唯一の八方除の守護神ですので、八方除の御守は貴重です。
規模とにぎわい:Aランク
参道は、JR相模線の踏切近くから1kmあり、一之鳥居、二之鳥居(大鳥居)、境内にある三之鳥居と続きます。
見どころ 神嶽山(かんたけやま)
寒川神社御本殿の奥に位置し、寒川神社の起源に深く関わりがあると伝えられる「難波の小池」を中心とした神嶽山が平成21年整備され、池泉回遊式の日本庭園が広がり、茶屋や資料館が併設されています。
名物グルメ
特に名物グルメは見当たりませんが、寒川神社の駐車場内にできた、お土産屋兼カフェスペースの「鎮守の杜 Koyo」の評判が良いようです。